-
ホワイトペーパー/論説ヘルス4月 29, 2024
「常に成長し、世界一を目指す病院」兵庫県立はりま姫路総合医療センターUpToDate導入事例
播磨姫路医療圏における地域医療の中心的役割を果たす、はり姫の取り組みと、臨床意思決定支援リソースUpToDate®の活用について、木下芳一院長ならびに関係者のみなさまにお話を伺いました。 -
ホワイトペーパー/論説ヘルス12月 27, 2023
「医師と同じ目線を看護に取り入れたい」 名古屋医療センター、看護師の知識向上と育成に UpToDateを活用
看護師はチーム医療において中心的な役割を果たしています。臨床意思決定支援は、彼らの仕事においてますます重要になっています。 -
ホワイトペーパー/論説ヘルス9月 16, 2022
福島県立医科大学附属病院、医師の医学知識のアップデートと、学生の臨床能力向上を目指し、UpToDateを利用
福島県内において、臨床・教育・研究をミッションとする福島県立医科大学附属病院。三次救命救急医療を提供し、診断困難症例や多臓器に渡る複雑性の高い症例も県内外から受け入れており、最新のエビデンスにアクセスし、臨床上の疑問を素早く解決できることは、学生だけでなく、経験豊かな医療従事者にとっても重要です。 -
ホワイトペーパー/論説ヘルス更新された 8月 22, 2022
健康に関する誤情報を防ぐ:医学図書館員のデータと知見を活用
医学図書館員は、臨床医が健康に関する誤った情報を避け、信頼できる意思決定支援リソースに接続できるようにする上で重要な役割を果たします。 -
ホワイトペーパー/論説ヘルス8月 02, 2022
エビデンスに基づく、陸上および海上による臨床判断サポートへのアクセスの提供
Mercy Shipsを通じて、Wolters Kluwerから寄付された臨床意思決定支援ツールを備えたボランティアの臨床医は、グローバル コミュニティに影響を与え、健康の公平性を向上させることができます。 -
ホワイトペーパー/論説ヘルス6月 15, 2022
飯塚病院、エビデンスを活用して適切な医療を患者や家族に提供
飯塚病院では臨床意思決定支援リソースUpToDate®が病院全体で導入され、全国でも屈指の利用率の高さを誇っています。今回は、感染症科の長谷川雄一先生にお話をうかがいました。 -
ホワイトペーパー/論説ヘルス更新された 4月 14, 2022
投稿した論文への修正対応時における留意点
ジャーナルに論文を投稿して、「修正・再提出」と判定されるのはよくあることです。そこで「次はどうすればよいのか?」という大きな疑問が浮かんできます。修正を求められたときに留意すべき6つの注意事項をご紹介しましょう。 -
ホワイトペーパー/論説ヘルス3月 24, 2022
プレプリントサーバーと著者
1990年代に物理科学分野から始まったプレプリントサーバーは、医学出版界において現在その役割が日増しに大きくなっています。